海外大学院 進学奮闘日記 (1年学部留学を経て)

前はオーストラリア留学でつらつら起こったことを書いてましたが、帰国後からは院進に向けての生活を書いていきます。

兆しが見えてきた Day18-22

 更新遅れてすみません、、、。だんだん毎日書く余裕がなくなってきたので、平日は金曜にまとめてその週を振り返るかたちになるかもしれません。笑

 今週からチュートリアルも本格的に始まってきて、いよいよって感じです。ちなみに再来週から徐々に課題の提出も求められてくるので、甘えられるのも来週までかも。笑

チュートリアルが毎週1科目20-60ページくらい事前に読んできて、周りと話し合って先生の質問に答えるという形式が多いです。1年科目は20-40ページくらい(論文1-2本を読む)の課題が多くて、レクチャー2時間チュート1時間ですが、2年科目になると論文2-4本(50-60ページ)でレクチャー1時間チュート2時間の形式が多いのでかなり差があります。

 今週を振り返ってみると、、初めてのチュートリアルだったりサマリー提出だったりせわしなくいつも脳裏に課題がちらちらしているものの笑、内容はかなり興味深くて面白いのでなんとかやってます。

 今週は火曜に初めて大学が早朝にやってる、ヨガ&ヨーグルトというイベントに参加して朝活したり、水曜はクラブズデイというクラブの紹介とフリーフードがあってクラブを見て回り、ウロンゴン大学で働いている日本人の教授に会いに行ったり、GCPという国際交流しつつ楽しむプログラムに参加し、英会話にも行ってきました。笑 で、もしかしたら、模擬国連のクラブに入るかも…しれません。笑 そんな余裕あるのかはわからないけど、もとから模擬国連ディベートに入りたいと思ってて、模擬国連のトップの人が日本語を学んでる人で英語が苦手だから迷ってると言ったら、「全然大丈夫!」って言ってくれたのでちょっとやりたくなってしまった。っていう…(単純な人間です笑)

 そして、今週も寮と格闘してきました。笑 今週3日は夕飯食べてきて、、なんと泣けるくらいうれしいことに、昨日図書館から夜遅くに帰ってきたときに寮に向かって目の前を歩いてる人が話しかけてきて…なんと日本人!!!だったんです!!!その人は半年カレッジに留学する人みたいだけど同じような悩みを同じように抱えてて、外で2-3時間くらいずっと話してました。そして、さらに今日の朝、例の前話しかけてくれたインドネシア人とタイミングがあって話しながら食べてたら、中国人ガイもやってきて、知り合いが増えたよ~(´;ω;`) さらに、他の日本人の女の子が私の寮の悩みを心配してくれて、その子の知り合いで寮にいるインド人を誘ってランチをセッティングしてくれるらしくて(´;ω;`)(ただその人はパーティーアニマルだけど笑)まだガールの知り合いは寮にいませんが、ガイだけでも一気に増えて、寮の過ごしやすさがかなり上がってきた感じがします。笑 さらに日本から親からの箱が届いて、ここ着て初の幸せな気分になりました。笑 ホームセンターみたいなとこで文房具やたこせんもそろって、部屋も過ごしやすくなりました。ブルータックも手に入れて、やっとポスターが貼れた!

 そして、無事に前にアプライしていたAsia Immersion Programという、アジア人が自国について高校を訪ねて紹介するというプログラムに参加することになりました!どうなるかはわからないけど、恥をかいても後でいい笑い話になるしっていう気軽な気持ちで臨みたいな~と思います!!

 最後に、、今週はそんなに写真がないですが、これはクラブズデイで物理部がアイスを作ってる様子!バニラアイスで普通においしかったです笑

f:id:cheese456:20170310152731j:image

f:id:cheese456:20170310152737j:image

そして、友人が元気出してってハヤシライス(しかも日本米つき)を持ってきてくれて心の中で喜びあがりながら食べました。留学中って日本人との距離感は難しいかもしれないけど、ずっとたわむれることを避けれるならば、日本人の友人は絶対にもつべきなんじゃないかなあと思います。(持論)

 というわけで、今週はなんだかあっという間でした。課題を終わらせて、来週も頑張ります!!!

ひたすら読む day17

 さてさて、ここに来てから2回目の日曜日です。今日も天気が悪くてずっと曇ってます。昨日の疲れで爆睡して、昼近くに起きました(笑)

今日は1日中、パソコンの前に座ってひたすら文献を読んでました。日本系の授業が20ページ×3論文(か記事)を明日のチュートリアルまでに読まなれければならなく、、内容は実はアイヌ琉球についてで知らないことが多く興味深かったものの、めっちゃ時間がかかっちゃいました。。他の科目もまだ手をつけれてないから早くやらなきゃ、、授業3教科でも今の地点では予習復習すると手一杯みたいです(´;ω;`)

 そして、またもや夜に火災報知器がなって外に避難することに。笑 fantastic!!ってアメリカ人が叫んでた。確かに。笑 すごい大きい音でブーンブーンなって本当に心臓に悪いし、今回はどうも消防車まで駆けつけてきた。結局特に何もなかったらしい。でもここで気づいたことは、、アジア人女子1人ではない。あと、1人の人も結構多い。なんか寮で自分がなじめてないことを深刻にどこか捉えてたけど、まあそれはそれでいいじゃんってどこか大きく受け入れてもいい気がしてきた。まだどこかできてないけど、最低ラインで食べて寝る場所、それを果たせればいいよ~って思うことを心がけたいなって思う。実際、なんでこうなるかっていうと、やっぱりみーんな英語が達者で(ネイティブ圏じゃない人も)そういった早いテンポでの英語の会話っていうのがついていけないし、日本人がいない、東南アジア系やアジア系の女子が少ないっていうのがあるかな、、。今焦ってもしょうがないし、この問題はゆっくり向き合っていきたいと思う、、友人もなれるのに3ヵ月かかったって言ってたし、、。。

 今日考えたことは、、留学をどう満足できるものにできるかは結局自分にかかってるんだなーってこと。留学体験談では美談に仕上げてるかもしれないし、、必ずしもわからないなって思う。そして、留学が価値があって周りに評価されがちなのは、やっぱりつらいし、それを自分で向き合って乗り越えなければならないからだと思う。親もいないし、友人もこっちでは言語がわからない分判断材料が少ない中で勘で見極めなければならない。なんか日本ではそんなことないけど、感覚をフルに使って過ごしてるなって思う。笑 日本のみんなも就活が本格化してきていろいろ考えて頑張ってるから、自分もこっちで頑張らなきゃなー。。

 ってことで、今日はあまりネタがないですが、こんなところで失礼します。笑

やっとウロンゴンを抜け出してみた Day16

 今日は、、やっと!ウロンゴンを出て、シドニーに上陸しました。笑 ウロンゴンからシドニーは大体電車で2時間くらい乗ると着きます。ということでトレインデビューも果たしました。笑(今までフリーバスと歩きしかしてなかった)

 最初はバディと2人で行く予定だったんだけど、互いに友達を呼んでみようってなって日本人の2人の友人とその友人のベトナム人と途中でバディの知り合いの香港の人も合流して(やっぱりどうしてもアジア率は高くなりがちになる)朝から夜まで観光と今日はなんと年に1回しかないゲイ・レズビアンパレードがあるというのでそれも見てきました!

 まず、電車について。なんか日本の新幹線みたいなかんじでした。オージーにもぜひ日本のラッシュアワーのあのやばい電車を経験してもらいたいなあ。笑 で、ここがシドニーのセントラル駅です。電車でメルボルンにもブリスベンにも行けるっぽい。

f:id:cheese456:20170305100106j:image

 シドニーの街中をさらっと散策しつつ、オーストラリア国立博物館に行って、昼にベトナム人の子が行きたいらしかった結構エスニックなベトナム料理屋で食べて、オペラハウスとかあるロック?(よく理解していない笑)でヨーロッパ風の屋台が並んでるとこを散策して、(やっと念願のアイスを食べた)少しバーみたいなとこで飲んで(初めて飲んだインオーストラリア)パレードが始まるまで待機して、パレードを見て、夜の12時くらいに帰宅しました。1つ1つ説明すると長くなるから、ハイライトのパレードだけ話します。笑 

f:id:cheese456:20170305100141j:image

f:id:cheese456:20170305100359j:image

迫力満点で今年は来てないけど年によっては大統領も来るような少し政治的で(The Green partyが協賛してるらしい)オフィシャルなパレードらしい。(カンタス航空とか話題のair brbとか警察も協賛してた)日本のハロウィン並みに盛り上がっていていろんな服装をしてる人もたくさんいたり、お祭りみたいな感じですごく盛り上がってました!日本だとこんな感じにオープンじゃないよなって思ったり、こういう集会だとテロが起こる可能性もあるよなーって考えたり、なんかすごく冷静に観察してました。笑 でも、こうやって政治的なことを政治的にガチガチに対応するのではなく、お祭りみたいな気分で楽しさやユーモアも含めながら行うのはとってもいいなと思います。(正しく伝えなければならないけどね)いやぁ、でも面白かったです!オージーの一面を垣間見た気がしました!

 でもまだちゃんといろんなところを見てないからわからないけど、シドニーは確かに都会だけど、ニューヨークとか世界的な超都市かといったらそうでもないかなあ?って感じです笑 (いやでも都市です笑)まあ週末は2.5ドルでウロンゴンから行けるので、少しずつシドニーも開拓できたなあと思います。今までの2週間、ずっとフリーバスで寮、大学、モールの往復だったのでそれを抜け出すことができてよかったです笑

ずぶぬれな Day15

 最近、ブログを毎日書くのがだんだんきつくなってきて、、今日頑張って2日分書きます笑 かなりマメな方なので多分毎日書けるはず笑

 ウロンゴンに来てびっくりしたのは、、雨と風の日が思ったよりも多いこと!オーストラリアって毎日晴れてて日焼けとの戦いってイメージだったんだけど、オーストラリアってアメリカと同じくらい大きくて、日本の22個分だから場所によって全然気候が違うんです。陽気なイメージだったのに、今週はずーっと雨が降っててまるでイギリスみたいです、、。(イギリスはまだあの独特の雰囲気があるからいいけど、ここは自然しかない笑)

 今日はまだ初週なので、来週からチュートも始まってきて本格的にスタートします。金曜日はおそらく全休になりそうで、今日はガイドのサークルが主催しているウェルカムツアーに参加してきました。シティモールの奥の方におしゃれで落ち着くカフェに入ってそこのホットチョコレートが美味しかった。でも、内容的にはもう知ってることが多かった(笑)けれど、そこでいろんな人に会えて、例の前回登場したシンガポール人もいたんだけど、みんなでそのあとフリーランチが足りないからどこか食べない?という話になって、、ドイツ人とインド人、マレーシア人と友人の日本人、シンガポール人とモールで夕方に夕飯兼ランチをしてきました。

そして、個人的には嬉しい、、初マカス!!!してきました。(*マックのことをオージーはマカス(Macas)と呼ぶ)

f:id:cheese456:20170305091711j:image

ちなみにこれはアンガスバーガーです。12ドルと高めで、飲み物はコーラしか基本選べない(多分プラスいくらか払えばチョイス可能)らしく、、、やっぱりマックも各国で違うんだなーと思いました。てか、実はオーストラリアは機械でレジしてチョイスも可能とか聞いてたから、あれ?ってなったけど、今度またリベンジしてきます。笑

 あとはモールで来週の緊急用食料(パンとか飲み物)を調達して、明日のシドニー行きのためにオパルカードを買って(日本のスイカみたいな感じ)、

f:id:cheese456:20170305091755j:image

友人と少し大学で休んで帰りました。そのあと、論文を10ページくらい読んでたけどいつの間にか寝てた。ここの大学のおすすめなのかわからないけど、日本でいう、ダメになるソファみたいなのがラウンジにいっぱいあるんです笑 そこで私もクッションの中に沈んでました。ダメだな…笑 

f:id:cheese456:20170305091835j:image

 今日考えたことは、、comfort zone(カンフォートゾーン、居心地がいいところ)を出ることって難しいよね。っていうこと。今日のツアーでもやっぱり白人は白人で固まって動く傾向があるし、アジア人はアジアで固まってるし、、大学を見回してみてもオーストラリアって多国籍だし多文化社会だからいろんな人種や文化を持つ人が混じって交流してるのかなと目をむけて見てみると、、それは一部だけでほとんどは白人、アジア人、中東系、、とか結局一緒に行動しているのをよく見る。難しいけど、一方がではなくてお互いがそのゾーンを出て多少なりとも言語や文化の壁があっても言いたいことか考えを理解しようとする姿勢がないと、それを越えてのコミュニケーションって難しいなと思った。もちろん英語ができないってなるとその壁はもっと高くなるわけだけど、必ずしも英語ができないから通じ合えないっていうのではないと思う。ただ今の私の疑問は、、日本に興味がない人と友達になれるか。っていうことかな。笑 まあこれは滞在中にじっくり考察しようかな笑 まあだからこそ、今日のツアーで知り合ったドイツ人の人は他のヨーロッパ勢やネイティブ圏のグループに入らずにアジア系と関わってて、、インド英語なりシングリッシュなりジャングリッシュなり聞き取りずらい英語にも関わらず耳を向けて理解しようとしていて、彼の姿勢を尊敬したいなと思った。

気分を入れ替えてみた Day14

  さてさて、早いことにここにきてから今日で2週間になりました。短期留学とかだと、もう半分すぎてる地点って感じなのかな??

 今日はレクチャーが1つあって、実は国際学(どうもIRとinternational studiesは違うたらしく、後者の方が環境問題とか人口とか理系科目も含めた広い感じらしい)の導入科目だからってちょっとどっか馬鹿にしてたら笑、思ったよりも面白かった!笑 2020年にはオーストラリアのムスリムの割合は何パーセントになるかという問いに、オージーは40%と答えたのに実際は20%とかだったり、オージーの12%が未婚のセックスに関してモラル的に反対だとか、、!やっぱり、人ってネガティブなこと(不安とか恐れとか)は感情的に考えてマイナスに考えすぎる傾向があると思う。実際はそこまでのことじゃないのに。この傾向って、今、不安や恐れを人々に訴えることで人の共感と注目を集めようとするポピュリズムの時代にはまさに気をつけなければならないことなのではないのかなぁと思う。ネットでも情報が入りやすくなった分、フェイクニュースも多いわけで自分の理性をちゃんと保って冷静に考えて動くことが今人々に求められているような気がする。

 そして、今日は朝にひょっこり冷蔵庫にあったサンドイッチを2つ取っていって、1つを夕食用にして、8:30くらいまで図書館でオーストラリア学の授業の講義のレコードをもう1回聴いてた。何回も休みはさまないときつかったけどww そのあと日本の授業の課題も終わらせようと思ったんだけど疲れてベッドで1-2時間だけ寝ようと思ってごろりしたらもう朝だった(笑)あと今日から英単語とかの自主練もやろうかなと思って少しやって、課題が落ち着いたらになるけれどneflixで映画を見たりと英語漬けの割合を徐々に増やしていこうかなと思う~

さすが、なんか自然に囲まれているキャンパスだけあって、夜はカエルとかいろんな虫のギコギコ言ってる鳴き声がいろんなとこから聞こえてきました(笑)確かに勉強ばっかりの留学はもったいないっていうし、自分も気をつけようと思うけれど、こういった日もあっていいんじゃないかなと思った日でした。ちなみに今週も今のところ火曜しか夕飯に行ってないので夕飯にカフェテリア行かないっていうのが慢性化しないように気をつけたいものの、ストレスでキャパオーバーにもなりたくないので微妙な感じです…笑 にしても、痩せてきたから、今まで履いてたジーパンが緩くて、腰パンになってきたww(自分でもわりとびっくり笑)

 あ、あと、、海外の大学はわりとそうだけど、フェイスブックにbuy&sellっていうグループがあってそれで今回初めて使ってみて、テキストをハーフプライスで入手できそう!待ち合わせしてちゃんともらえるまでわからないけど、日本の大学にもこういった中古販売みたいなシステムがあればいいのになあと思う。時々ジョークとか警察がいるけどどうしてか知ってる?みたいな話も流れてきたり、、なんと3万人所属しているけど笑、今のテクノロジーだからこそできることだな~とふと思いました。笑

悩みもがく Day13

 昨日朝の4時まで起きてたせいで11時に起きました。うん、、、今おそらく究極につらい状況にあると思う。まず授業についていけるか微妙な状況に陥っている。持ち前のポジティブと自信と笑顔も、正直歪んできてひきつってくる。自信もただの空回りのもののように架空のものに見えてもくる。

①まず英語についていけない。

 英語の授業を受けにきたわけではないし、かといって授業の英語を理解できない。その中でどうやって英語を伸ばしていけばいいのか、探っていかなければならない。短期留学だったら今頃日本に帰ってく…としたら、到着してからの自分を振り返って英語伸びたかといったら全然そんなことない。焦りは禁物ってわかるけど、なんとかしないといけない。

②寮の生活面でのストレス

 寮がつらい。時間がたてば緊張も減るかと思ってたけど減らない。まだ3食をカフェテリアで食べるなんてよほどパワーがあるときじゃないとできない。食べたとしても15分くらいでさーって食べて終わりで、料理もまずいのもあるけど、食べることが楽しみでストレス発散の私にとって結構痛い。物価が高いから代わりに何か買って調達するって言っても限界がある。すぐに1000円いっちゃうし、自分のケチ癖がそれを遮る。部屋にこもりがちになるし、自分の知らないとこでいろんなイベントで交流して笑い声とか聞こえてくるとはぁ。ってため息をつきたくなる。いつか全員参加必須のやつとかあって呼び出し食らったら情報不足がばれてなんか言われちゃうのかな。洗濯とか食事とか生活に必要最低限のことは把握してるけど、これからの発展性が見えない。望むなら冷蔵庫にクッキー&クリームアイスを入れて毎日ちょっとずつ食べたい。ノンネイティブでもいいから日常会話とか交流が少ないし、食事も自分でやった方が美味しい気がするし、この寮一番高いやつだから、後半は誰か(日本人以外)とシェアハウスをしたいなと思う。

 人間って究極のとこにいくと、いつもTo do listを作って計画的な人間でも、ほんとの無気力状態に陥ってる。ただ、私にまだ恵まれてる部分があるとしたら、大学のキャンパスではまだ寮と同じくらいの究極的な孤独状態に陥っていないということ。定期的にどう?って声をかけてくれるオージーバディもいるし、いつもは英語を使うこともこころがけつつたまに日本語も使ってお互い生きようって言い合える同い年で同じ時期にユニで勉強する2人の日本人仲間もいる。わからないときとか悩みを理解してくれる、すでに半年いた日本人集団(いっても数人だけど)もいる。英会話で英語大変だよねと思いながら話せるアジア人の友人もちらほらいる。

 意外と自分まだ恵まれてるかもしれないと今書いてて思ったけど、授業について欲張らずに3つに絞って1つだけ聴講という形にしようと思う。

①Making Globalized Japan 日本の西洋化以降の様々な現象とか歴史とかを学ぶ授業。

②Australian studies オーストラリアの多文化社会についてアイデンティティとか国とかの観点から学んでいく授業。

③Introduction to International studies 国際系科目の導入。本当は内容は被ること多いだろうから取りたくなかったけど、知ってる内容を英語で表現できるわけではないから取って知識を英語で言えるようにしたいと思う。

聴講④Conflct, peace& security 紛争にフォーカスして現代社会を見ようというもの。面白いけど初回の授業でさっぱりだった。でもどっかあきらめたくないから聴講して後期にちゃんとこういった2年科目の国際系科目を取ろうと思う。それに備えるつもり。

 課外活動では、今考えてるのは①英会話 週2で無料でやってるから行くつもり。②GCP(Global communicators program) 英会話の軽めの交流みたいなやつだけど、週1くらいだし参加するつもり。(もしかしたら、Asia immersion programっていう現地の高校を訪ねてアジアの文化を広めるっていうのにも参加するかもしれない)③教会 現地の人にも触れられるし、スラングを使わないおじいちゃんおばあちゃんからの癒しパワーを求めていくかも。英語も教えてくれるから参加する。④ヨガ 火曜は早起きしてヨガしようかな~って思ってる。 他にもいろんなイベントがやってるからイベントには顔出ししたいなあと思ってます~ 最終的な目標は国際関係について英語で学べて議論できることだけど、前半は基礎を大事にしていきたいし、課外活動と勉強のバランスを取って頑張りたいなあと思う。これから課題やろうかな、、、今週末に予定があるから頑張る!(まだ夕方なので今日のやったことはのちのち上書きしときます)

自分の限界を見た Day12

 今日は授業(レクチャー)が3つありました。そして、心がズタズタになりました。あ、1つの授業は先生がめっちゃよさそうで、「日本から来た」と言ったらもうウェルカムって感じで英語が大変だろうし困ったらいつでもオフィスに来なさい、チョコもあげるわなんてお茶目なこともさらっと言ってしまう素敵な人だった。だからこそ、残りの取るつもりだった2年科目で心がズタズタになったのもしょうがない。1つは紛争の授業を取りたかったんだけど、160人くらいの学生の多さにも圧倒されたけど、何を言っているのか全然頭に入ってこない。録音してるけど全然わからない。笑 どうもスウェーデンからきている先生みたいなんだけど、発音が少し特殊なのかもしれない。もう1つはコミュニケーションの授業。これがやられた。先生が足早にストーリーを話してじゃああなただったらどうするか、周りの人とグループを作って話し合ってと言われ、たまたま優しいオージーに囲まれたものの、話し合うも何も何を言っているのかわからない。笑 コミュニケーションの授業なのにコミュニケーションできてないという事態が発生した。でもオーストラリアの多文化社会を知れるし面白いからと思って取ったつもりだったけど、先生にヘルプを求めたら、、「留学生は1年科目を取るんじゃないの?」「日本では今年から4年なので、条件は通過したんです」「英語はどれくらいなの」「IELTS6.0で、、リーディングはできるんですが、スピーキングとリスニングが苦手で…」って言ったらおぉまぢか。みたいな顔をされてしまった。(´;ω;`)確かにここでの留学生っていうのはアメリカか西洋でネイティブ並みだし、アジアとか英語できない勢は進学がほとんどだからこういう風なパターンってなかなかないんだと思う。いつでもメールしていいし、オフィスにも来て。って言ってくれたんだけど、直感、ちょっと表面上は優しいけど心からウェルカムって感じじゃないなと感じてしまった(´;ω;`)さっきの先生ほどウェルカム、Come on!って感じじゃない。正直、これが現実。大学でも科目名の名前に惚れて取ろうと思ったけど受けてみて違ったからほかにあたるとかいろいろバタバタすると思うんだけど、これは調整が必要だなと思って、、疲れた。まず全体の留学の目標は何で、前半期は何を目標にしていったらいいのか。授業もつらい、寮では英語ができるのが前提で友人もできないしいまだに慣れないという状態だと確実にメンタルがやられる。笑 どうしたらいいんだ~ってなって、結局深夜から朝まで悩み続けた。

 それとは別の話だけど、夕方に日本人の友人がキャンパスツアーで友人になったシンガポールの友人と3人で大学のカフェでお茶してきた。シンガポール人だけど祖父の代からの3世でもともとは南インド出身らしい。独特の英語だけどテンション高くて面白いし、話を理解しようともしてくれて優しいなと思った。インドの南と北でかなり食文化とか語学も違うらしくて、北インドはミャンマーとも関連してくるらしい。とか、いろんなインド話を聞けて楽しかった。すごくフレンドリーだからこれからも時々会うことになりそうだ。笑 あと、土曜にもしかしたらシドニーに行くかもしれない??