海外大学院 進学奮闘日記 (1年学部留学を経て)

前はオーストラリア留学でつらつら起こったことを書いてましたが、帰国後からは院進に向けての生活を書いていきます。

読みまくる Day11

  いよいよ今日から授業がスタート!とはいえ、今日は1つしか授業がないからいいんだけど、、今日は日本に関する授業でひたすら天皇や時代区分とかの説明だった。わりと取っているオーストラリア人多くてびっくり。興味ある人はあるんだね…。レクチャーは1時間だし、内容は知っていることが多いから何言ってるかちょっとわからなくても調べたり内容を察することができるからまだいいけど、明日からの3教科が問題かな。笑 この授業も果たして息抜きとして機能するのかわからないけれど。笑

 そう、今日は珍しく?ちゃんとカフェテリアで朝も夜も(昼はサンドイッチを作った)食べた。夜は女子が2人くらい話し込んでるテーブルに頑張って座ったものの、、ほぼ終わって去る前の会話だったぽくて、HiとByeだけ言ってくれた?笑 後ろ向いたら中国人系の女の子がいて、もしかしたらアジア1人じゃない説浮上してきた。にしても、中国人は人数上、どこでも誰かしらいるからうらやましい…。まぁ今日はカフェテリア頑張った、お疲れ自分。。昼は授業重なってた日本人らで食べた。

 さらに、今日はテキストを買って、IDカード再発行して(早すぎ)、study planのシートを出して正式に追加科目の申請をしてきた。で、やっぱり280ページの論文読まなきゃ説はほんちゃんらしい。どっかに章とかページとか書いてあるのを期待してたんだけどどこにもない。(他のはある)だから280ページらしくて来週の水曜までになんとかしなきゃいけない、、ということで図書館で30ページ読破してきた。つらぽよ~ほかにも3教科あるのに~。そう、それで多分20時から3時まで7時間も寝てしまった。haha これからは授業と課題ばかりでつまらない内容の投稿も増えそうです。笑

癒された Day10

 実は昨日の夜に放置プレイだったアンドロイドの携帯を試しに充電してみたらうまくいって、今日の午前中はそのセットアップをひたすらしてました。そしてやっと…もう1つの携帯が携帯として機能させることが可能になりました(´;ω;`) これでやっと大学と寮以外でWi-Fiがない環境下でも人と連絡を取ることが可能になる…。ほぼテザリングを使う予定ですが、ZTEの格安スマホプリペイド式で購入しました。

こんな感じのやつ。

f:id:cheese456:20170226225056j:image

ただ誤算だったのは、使える言語が英語か中国語しかなかったこと笑 隣のサムスンだったら日本語あったかなーと思いつつ、、とはいえ1.4万くらいで端末買えたので満足。(SIMも入ってます)プリペイド式は契約書類をそんなに書かなくて済むのでおススメです。これで人と待ち合わせで遅くなっても連絡を取ることができます。笑

それに集中してたらいつの間にかブランチの時間が過ぎてしまい、、なぜか学生証が見当たらないことが発覚した。この前のタンブラーと言い、最近の落とす率が高すぎて自分が心配になってくる。部屋中探したけど、多分ない。笑

 そのあと、同じ交換留学の友人と図書館で待ち合わせして、友人が焼いたパンケーキと寮からすっと取ってきたりんごとビスケットを食べてブランチを済ませた後、印刷の仕方を学んだ。笑

f:id:cheese456:20170226225115j:image

実は日本と違って、こっちは印刷が有料で、カードか学生証にお金をチャージして印刷しなければならないんです泣 まぁ紙の無駄遣いが減るからエコフレンドリーではあるけど。そして、そのあとにinternational churchのBBQと礼拝に参加してきました。他大の交換の日本人男子がとっても面白かったのと、彼女が日本で留学してて自分も日本に旅行してていつかは日本で教師をしたいとも言っていた優しい20代後半のオージーとも知り合いになりました。他にも日本に興味があって日本語上手な香港の留学生とも話したり、、。オーストラリアは67%がキリスト教徒だと答えているそうですが、8%しか教会に行ってないのだそうです。彼らのキリスト教徒だと答える基準はばらばらそうに見えるし、知ってみたいな。笑 実は私は中高大とプロテスタントの学校に通っていて、中高では毎朝礼拝をし金曜だけ英語の讃美歌と礼拝をしていたので、教会で讃美歌を歌うのはすごくすがすがしくてよかったです。説教では、学ぼうと耳を傾けることが大事である、とか、そういった姿勢を学生が終わったら自分で判断していかなければないが学び続ける姿勢が大切だといったことを話してました。嬉しかったのは、留学生の方々はホームシックになっているかもしれないけれど、私たちはファミリーです。ここをぜひファミリーだと思ってくださいと言ってくれたこと。笑(別に洗脳されたわけではないよ笑)(半分くらいしか理解できてない気がするけど)この教会は大学に近いこともあって英語を教えるサポートや交流も行われているので、予定のない日曜日などにはちょくちょく足を運びたいなあと思いました。心が洗われるし、キリスト教だからかここにきているオージーはみんな耳を傾けて話を理解しようとしてくれたり優しい人が多い気がする。カトリックみたいにシスターがいる感じではなく、みんなカジュアルな感じなので多分プロテスタントなのかな?カナダに留学してた先輩が聖書を読むクラブに入ってたと言ってて驚いたけれど、なんかその気持ちもわかる気がしました。

 そのあと、一旦引き返しはしたものの、初めて大学から寮まで歩きました。笑 無事についたし、道がわかったからこれからは帰りは歩くという選択肢も増えた(*^▽^*)部屋に戻ってからはちゃんと家計簿をつけはじめました。笑 今月は必要なものが多くて出費が多そうで心配です泣 多分大体買いそろえたと信じたい。

 そして、、、いよいよ明日から授業が始まる~~~~。どうなるんだか。明日は1つしかないのでいいけど、火曜がね~あはは苦笑 とはいえ、今週はまだチュートリアルが始まらないのでまだマシな方で、、実はすでに1つ280ページくらいの論文を読む必要があるっぽいにおいのする科目があるような感じなんだよね、、一部だけだった~と信じたい。とりあえず迫る平日に備えて今日は早めに寝ようと思います。おやすみなさい。

楽しめた Day9

 今日は、留学生コミュニティのBBQへ行ってきました!写真を撮るのを忘れてしまった...今日は20℃くらいで曇ってて天気はイマイチでした😢笑

  でも台湾人、ベトナム人などの新しい友達ができて嬉しかった😊なぜか中国人で日本語ペラペラで日本に留学してる人がふらっときてたのには驚いたけど笑 みんな優しくて本当にいい人ばかり。この前行ったレストランで知り合ったメンバーにも再会できてよかった。実は昨日買ったwaterbottleが2ドルで買ったぶん、ゆるくて飲むたびにたくさんこぼれて困ってて、ベトナム人のフレッシュマンの女の子とシティーモールに行き、その近くにあるベトナム人オーナーのダイソーみたいな何でもあって安いお店を紹介してくれた😆ずっと探してなかった鏡も無事に見つかって良かった。(昨日買った色ペンが半分の値段で売られてて悔しかったけど笑)

 今日気づいたけど、君の名は。(Your time)はかなり話題性があっていい!笑 

そのあとは、夕食を今日は頑張って食べた。でもあまりおいしくなかった…野菜と魚、ちょっと肉って感じで、フィリピンの方がまずいと言いながらおなか一杯になるまで食べてたけどほんと1皿…って感じ。笑 今日の食事も誰とも話さずに終わったな。あとは今日はオーストラリアの違う大学に交換留学してる友人とアドバイスをもらうために1年の頃から良くしてもらってる留学経験もあって今社会人の先輩と話した。友人は帰国子女だから正直英語に関してのストレスは少なさそうだけど、やっぱり悩みはあるみたいだった。先輩からは「合わない人と無理しているよりは、合う人とじっくり一緒にいた方がのびるから、そういった人を前期に見つけな。」「授業だけ図書館とかにこもってひたすら一生懸命やっているからといって、勉強がわかるようになるわけではない。遊びと授業をうまく組み合わせることが大事。あと、イベントとか興味があるのがあったらいろんなところに顔を出すことが大事だよ。」と教えてくださった。これって少し日本での行動にも似ているような気がする。多分来週、再来週からは思っているよりも忙しくなっていろんな人と電話するのは控えるようになると思う。そして、もしかしたらのもしかしたらだけど、後半はシェアハウスすることも検討するかもしれない。

 でも、恥をかきたくないから動かないのではなく、どっちかというと恥をかくために参加するくらいの勢いでいろんなことに向き合っていきたいなと思った。

 夜は、国際政治のテキストの序章を読んだ。面白い~!私が今日読んだ箇所でわあっと思ったのが、George ModelskiとWilliam R. Thompsonによる、long-circle理論。

「歴史は大規模な戦争と約100年続くグローバルな平和の繰り返しである。」という話。確かに今の規模でのグローバルは今までの歴史にはなかったけど、結局歴史は繰り返す。グローバルな規模が大きくなる分だけ戦争の規模も大きくなる。グローバルな要素とは何で、人にどのような影響をもたらすのか。どうやって人は戦争のきっかけを作ってしまうのか。もっともっといろんなことを学んでいきたいなと思った1日でした。

 

いろいろ挑戦した day8

 いよいよ滞在が1週間を越えました。時間がたって慣れたいという思いと裏腹に滞在期間の短さを言い訳に甘えられないというプレッシャーも同時に感じる8日目。

 実は今日の朝早くにどこかの部屋の火災報知器が反応したらしくて、避難訓練みたいに非常口へ全員集まるという事態が起こりました。そして全員集まってわかったことは、、220人入る寮だけど50-60人(もしかしたらもっと少ないかもしれない)しかいないということと、アジア圏からの女子はなんと私だけだったという事実!!!笑 男子は何人か中国系とか東南アジア系とか見かけるけどそれでも数人程度。それ以外はアメリカン、ヨーロピアン、オージー。omg。つらいですね。笑 でも、今日初めての嬉しいハプニングがあって、買い物から寮に帰るときに前を歩いてた東南アジア系男子からやっと初めて話しかけられた!地味に、、教えてもらったり助けてもらったり以外でちゃんと自己紹介して話したのは寮内では初めてのこと。とはいっても入口が違ったからすぐにバーイだったけど優しいインドネシア人でパーティーアニマルっぽくもないからそういう人もいるんだとちょっと安心した。

 そして、今日はその避難訓練のあと朝食とサンドイッチを作って、やっと初めての洗濯をした。思ったより簡単じゃーん。なんて高をくくってたら、ティッシュがポケットに入ってたらしくて服がティッシュまみれになった。苦笑 まだ道のりは遠かった…笑

 そのあと、イギリスに留学中の友人と少しだけ電話して元気を出した。寮の自分の今ある状態はそんなに気にしないようにしようと思う。うん。そのあと大学の英会話に行って結婚とか趣味の旅行とかについて話し、goodwillhuntingという完全無料のバザーに参加してシーツとかマグカップをゲットしてきた。すごい長蛇の列で、人によってはテレビとか扇風機を持って行ってた人もいたし、郵送サービスまで手配されててびっくり。日本人の友人とランチをしてから寮に戻って荷物を置いて、シティモールで必要なものを全部買ってきた。初めての1人シティモール!ちゃんとバスも間違えずに行けた~ でも無事に帰ってきて部屋を整理して疲れてベッドで寝そべってたらいつの間にか爆睡してて、起きたら夕飯の時間過ぎてた…。あーあ。一体、私は今後何回夕食を抜くのだろうか。笑

 授業の細かいシラバスとかスケジュールをさっきまで把握してたけど、かなりすごい量になりそう。いったいどうなるんだか…。あと、今日は寮のイベントルームからヘイトトランプコールで盛り上がってる声が聞こえてきて、プチデモみたいなのが行われてたらしい。みんなどこまで事情や政策を知ってデモに参加するのか気になる。とりあえず今日はそんな感じ。

 明日は留学生コミュニティでバーベキューがあって、明後日はもしかしたらインターナショナルチャーチに行くかもしれない。笑 あとは月曜から始まる授業の予習をしないとなー。

へこんで気合を入れなおした Day7

 さて、今日でいよいよこっちに来てから1週間になりました。

実をいうと、今日は①②しかできませんでした。いろいろへこむような出来事がありました。

 まず、バディとの待ち合わせ場所を誤解していた。たまたまあっちも遅くなってたから大丈夫だったけど、もしそうでなかったらどうなっていたんだか…。携帯を無事に買うことができたものの、部屋に戻ってから携帯のセットアップ方法がよくわからない。うまくいかないため途中であきらめて放置。買い物も欲しいもの全部を買うことができなかった。3食食べようと夕食で降りたものの、実は今日はパーティー兼ライブという日だったらしくて、すごい盛り上がりでカフェテリアも装飾されていてびびってしまって部屋に戻るという事態が発生。カフェテリアが閉まると飲み物も取っていくことができないので、夕食を抜くのはまだいいにしても、飲み物に耐えなきゃいけないのがつらい。っという、つらいことが多かった日でした。(他にもあった笑)

 つらくて韓国に留学している友人と話したり、そのあと母と電話しました。

でももちろん、自分でも最近電話しすぎだなとも自覚しているし、どう自分に向き合うべきなのか、これからどういった生活をすべきなのかわからなくなって母と話し合いました。喝を入れられました。私の留学の目的は何だったのか。それは友達を作るとかではなく、国際関係を勉強してそれらを討論できるレベルまでに英語を引き上げることだった。そうそう。そしてこの1週間で気づいたのは、自分があまりにも無力であること。寮では新入生かつアジア系の女子はおそらく200人近くの中の2-3人(もしかしたら1人)で、ドアを開けることすら学ばないといけないという状況。大学3年の頭はしていても小学生レベルしか話せない。

 この状況で私ができることは、ひたすら英語と国際関係を勉強することだと思いました。もう、先生も図書館のサポートも図書館の自習室も英会話もフルに活用して上げていくしかない。自分は親に出してもらっているものの1日1万の勢いで借金をして留学に行っている。このままではいけない。この自分と向き合うにはひたすら勉強するしかないと思いました。実は留学後にとある専門職の試験を受けようと思っていてそのテキストも中途半端に持ってきてしまったのもダメでした。それを読んで勉強したつもりになって逃げることになる。ダメダメ、今は英語の時間!!!!そして月曜から本格的に授業が始まっていい意味でも悪い意味でも余裕と自由がさらになくなります。そのためにはそんな日々が来ると想定して部屋に今足りないものを買って、洗濯とゴミ捨てもして、満タンな状態にしなくちゃ!!

 ということで、明日の目標は、①買い物(ちゃんと全部済ませる)②英会話 ③洗濯、ゴミ捨て ⑤勉強(教科書読み始める)です。はい、頑張ります。気合が入り直った。

今日の写真は、寮から徒歩5分の駅前のベンチから取った周りの様子とちょっと上出来だった自家製サンドイッチ。田舎だよね~笑 以上!

f:id:cheese456:20170223223912j:image

f:id:cheese456:20170223223927j:image

リラックスした Day6

 今日はいろんな過ごし方をすることができたっちゃできたんだけど、ここ数日間忙しいとは言い切れないけど頭を整理する時間が少なかったから1日休む時間にしようと思った。でも、少し挑戦もしたよ。笑 大きく分けて3つのことに挑戦した!

 まず、今日初めてちゃんとカフェテリアで3食食べた。(でも1人で食べてます…笑)昼は大体サンドイッチを自分で組み合わせて作る形式なんだけど、地味に日本のカフェでバイトしてオープンだったからサンドイッチをたくさん作った経験が役に立ってる!笑 毎日アレンジしていろんな味を模索してみようかな。あと、ドライアプリコットみたいなドライフルーツのカップもあって食べてみたらおいしかった。さすがオーガニック先進国。笑 寮にしてよかったなと思うことは、魚や野菜、フルーツとかが多くてすごく健康的なこと。自炊だと高いからパスタに頼りがちになっちゃうらしいから良かった。夕食もわりと並んでてびっくりしたけど時間帯もつかめてきた、やっぱり通ってみないとわからないね。思ってたよりも1人で食べてる人もちょこちょこいるし、一方でテラスで大人数でわいわい食べてる人もいるし、アジア系も南米系もいたり、昔より寮の人に対する恐怖感は少しずつ消えてきたかもしれない。(いや、でもまだまだ緊張するけど)いつか余裕が出てきたら人に話しかけたりもしたいけど…もうちょっと時間がかかりそうだ。恐怖感を少しずつでいいからなくしていきたい。

 今日は朝食後に大学のなんでも話せるそして尊敬もしてる友人と2時間近く電話した。本当にいつも刺激をもらえるし、考えていることも似ている部分があるから面白い。最近、いろんな人と電話してるな~。精神的な疲れが取れて、ちょうどよかった。そのあとは大学の図書館に行って休んで、授業で必要なテキストもゲットしてきた。店員の”袋いる?”っていう英語さえ聞き取れなくてびっくり。笑 ユニショップはうちの大学の3倍くらい広いです。そしてテキストも買えて面白そうだしわくわくするわ~(*^▽^*)

 最後に、大学生が中古で売買してるやつでデスクライトをゲットしてきた。たまたま売ってる人が昨日知り合った人の寮だったからその人に頼んでって形だけど、物価が高いオーストラリアでこういった買い物ができてありがたい。700円くらいでゲットできた。イエイ~

 ってことで、、、明日はちょうど1週間たつことになる。ちなみに明日はもう一度バディに会って携帯とかの買い物をする予定。洗濯も余裕があったらしてみる。

明日の目標とやることは、、①受付で書類提出 ②買い物!(ほんといろいろ買うことになりそう)③洗濯?④教科書読んでみる、新聞読む、経済の勉強、ラジオを聴く。⑤3食、食べること。 の5つ!ファイト、自分~~~

too much informationだった Day5

 Day4に続いて思い出す形で書くので、Day5には目標はありません。笑

いよいよ5日目から大学のオリエンテーションウィークがスタート。授業は27日からなのでまだまだ。

 ブレックファストに行くこと…頑張ってしました(*'▽') 7:00ぴったりに行ったら早すぎた感じだったけど久しぶりの朝ご飯に感動(^◇^)これから1年間朝ご飯のヨーグルト率はかなり高い気がする。そしてランチ用のサンドイッチも無事に作れてよかった!

f:id:cheese456:20170222135545j:image

 私はstudyabroad/exchange用のオリエンテーションに行く予定で、9:00に始まるし学内広いから道に迷うことを想定して30分前あたりに着くようにしたら、、当たり前だけど早すぎた。暇だからオリエンテーションが行われた建物の写真を撮った笑

f:id:cheese456:20170222135646j:image

ていうか20分くらい経ってから始める感じ。まあそれがオージーの時間間隔なのかな。(バスは時間通りに結構来るんだけどね)さらに驚いたのが、300人超の留学生が集まったのにみんな事前に待ち合わせなりして顔見知りを作っていた!!出身の国ごとに手を挙げるときがあったんだけど、いつのまにかちゃんと母国の仲間を見つけてた、個人的には結構Wowだった…けれど、途中日本人っぽい人がいて声をかけたら日本人で連れが5人くらいいて急に知り合いが増えた。実は結構緊張してて見つけたとき安堵して涙が出た。どんだけ。笑 3人に2~2.5人くらいの割合でアメリカ人、ヨーロッパ人とかの西洋系で、アジアはほんと少数だった。ここに通ってるアジア人はほとんど進学しているみたい。キャンパス全体を見ると、3人に1人がinternational student。知り合ったのは良かったんだけど、他のみんなは既に半年をともに過ごしてきた仲間らしく、少数の中にかなり濃密な人間関係がありそうで…うーむ。('_')って感じ。適度な距離感が大事なのかもしれない。

 そのあと、いろいろクラブを見て、フリーランチ食べて、図書館入ってみて、銀行の口座開設の手続きも済ませ(なかなか聞き取るの大変な部分もあったけどなんとか無事にできそう!まだカード届いてからの手続きもあるけど...私なりには頑張った)、現地の団体が大学と連携してやっている英会話へいってきた。初めて、イラン人、中国人、インド人などとしゃべった。みんな英語に苦労してるんだなー。って感じた。発音矯正してくれたり、もちろん飲み物・食べ物も出るし、これからも通いつめようかしら。笑 そしてなんかよくわからないけれど、日本人が他にもいてその子に話しかけたら、その流れで、その周りの英会話のメンバーとインドネシアレストランでインドネシア料理を食べることになった。笑 国籍は中国人が大半、フランス人(とはいえ黒髪で全然わからなかった)、香港、インドネシア、日本、ベトナムって感じかな。英会話に通う人たちでもあるからそれぞれの英語を聞き取るのがわりと難しいことも多いけど、その苦労がわかる分優しいし、理解しようとする姿勢がある。あ、あと久しぶりに車に乗った。フランス人の子と私の寮がかなり近いらしくて、寮の様子を見たいと言ったから見せて、なぜかその子のシェアハウスも垣間見ることになったw さらに国際関係をマスターで勉強している日本人も紹介してくれてなんかいろいろありすぎてよくわからない1日だった。あ、そのあとにママと仲いい友達と電話してこれからどうするかについて話し合った。頭がぐわんぐわんするくらい疲れたー笑

一体、1日に何人と話して出会ったのかよくわからない。20人くらいかな。カオスで疲れた。アジア系とも仲良くなりたいけど、もうすでに日本で何人か知り合いはいたから最終的な目標は西洋系、アメリカ系と対等に英語で話して仲良くなることかな…。誰かも言ってたけど、日本に興味がない人で英語ネイティブの人と仲良くなるのはかなりのハードルがある。けれど、いつかそれを達成させてみたい。

 明日はいろんな過ごし方の選択があるけど、とりあえずあまり考えないで休むことを優先しようと思う。また7日目から目標設定型の生活に切り替えていこうかな。