海外大学院 進学奮闘日記 (1年学部留学を経て)

前はオーストラリア留学でつらつら起こったことを書いてましたが、帰国後からは院進に向けての生活を書いていきます。

さいきん考えさせられること Day96

 久しぶりです。もうあと4日で100日になります。

前の土日にブルーマウンテンでハイキングしてきて、筋肉痛がひどいです笑

留学を振り返りつつ、最近考えさせられることをメモ代わりにここに書いときたいなと思います。

留学って、毎日大変だからどうしても視野が狭くなっちゃうなーってことです。次の日、そして今週までのことしか頭に入れることができない。だから気づいたら、留学は寮と大学の往復で終わってしまったなんてことも全然あり得てしまうんです泣 特に最初のセメスターは語学でなく学部の場合はほんとにキャパオーバーに近くなってしまう.....n日本にいるときの私は、いつも先を先を計画しながら今のことを意味づけたり、行動を1つ1つ取捨選択しつつ、他の可能性も見たりしていたので、、そういったことがなかなかできない。でも、この間、久しぶりに友人と電話していたら、「留学をどう差別化するか」という点で話しあって、改めて留学の目的の意識だったり、行動が大切なんだなって思い知らされました。あと、これは私の苦手分野でもあるけど、先を見すぎず素直に面白そう、興味があったら行動してみる。そんなことをアドバイスしてもらったら、あー今自分にはその感覚がなかった!!ってなったんですよね。基本的に勉強と観光と少しだけイベントに行くのを主体的にやってみるかみないかくらい。このこと、忘れないように心にとめておこうかなと思います。

とはいえ、勉強はやっぱり楽しいです笑 日本の勉強は特に、今まで考えてこなかった視点からいろんなことを言われるので新鮮です。高度経済成長期はレジェンドではなく、外からの国際情勢に影響される部分が大きかったとか、一般職と総合職のシステムって間接的な男女差別だかとか! 一方のオーストラリア学はどんどんオーストラリアという国についての知識が広がって嬉しいし、国際学は国際関係よりも広い視点で国際問題について考えるので視野が広がります。勉強は楽しいです!!笑 

最近は、ランゲージのパートナーと日本と英語の学習をしていて楽しいです!笑 スラングや絵文字などを教えてもらったり、私が日本語の説明をしたり...この間は「ほっとする」と「安心する」の違いとかいろんな言葉の違いを聞かれて、ぐーぐるに頼ってしまいました笑 あとは、寮のイベントは企画案を無事に出してきて、結果待ちです笑

友人がフードロスに興味があって、実は私も一時期食の問題に興味があって日本でもボランティアしたことがあったので、一緒にフードロスのボランティアにも参加してみようかなと思ったり、(UNユースのボランティアは次のセメスターから始めることになりそうです!)インターンを探してみたり、、いろんな可能性をちょっと探ってみようかなと思います笑 

ケトルとラジオも買って、少しずつ生活面も改善を図ってます(笑)

いよいよ来週で授業も終わって、テスト期間に入るし、明日までに書き上げたいレポートが全然終わってないのでここまでにしようかなと思います笑

ではでは!!あ、最後に数枚ブルーマウンテンの写真を載せときます!

f:id:cheese456:20170524173725j:image

f:id:cheese456:20170524173804j:image